DISCO presents ディスカバリーチャンネル コードコンテスト2019 本戦に行ってきました。

DISCO Presents ディスカバリーチャンネルコードコンテスト2019に行ってきました。

 

朝ホテルから電車に乗って到着時刻を調べたら、会場の最寄り駅に9:49到着であることがわかりました(受付は9:50で終了)。焦りました。間に合いたかったので乗り換え時に投機的実行としてダッシュを行ったら乗り換えアプリの指示より一本早い電車にのることができて、結果として9:40に最寄り駅に着くことができました。もっと早く起きろ。

 

コード部門

会場で衣類をもらって着替えると、軽い説明があったあと割とすぐにコンテストが始まりました。最初はコード部門という名前でいつものオンサイトでした。A問題はそんなに難しくないやつだったのですぐに解けるかと思いきや僕のバグ埋め込み能力が勝っていたためバグを埋め込んでしまい、10分以上かかりました。B問題は会場の窓から外を眺めていると解法が浮かんできたので実装するとACになって、これは結構早解きだったっぽいです。その後順位表を確認すると、DがCよりも明らかに解かれていたのでDを見ましたが解けず、コンテストが終了しました。

 Bの早解きが効いたのか、69位でした。参加者のなかでのratingは確か150位くらいだったので、これはかなりの好成績といえます。

 

昼食

コード部門が終了すると昼食がありました。

 僕の経験上、この手の形式の昼食は最初の10分強で主要な食べ物がすべてなくなって、残りの(N-10)分間はなんかよくわからない草だけが残った皿を囲んでの対談になりがちであることを知っていたため、僕は最初の10分を食べることに費やしました。しかし、これは株式会社DISCOを侮った愚かな行動でした。食べ物が無限に補充されるのです。結局、最後まで食べ物がなくなることはありませんでした。DDCC、バンザイ。

 

装置実装部門予選

昼食が終わると、装置実装部門の予選がありました。装置実装部門の存在については最初から開示されていたものの、その詳細については誰も知らないという状態でしたが、ここで説明がありました。どうやら会場前方に配置されている1m^3くらいの大きさの機械を動かすためのコードを書いて、うまく動かせた人が勝ちというコンテストらしく、その予選をシミュレータで行うということでした。

問題はマラソンマッチに似ていて、2つの供給口から2種類の液をそれぞれ同量ビーカーに入れて、時間内に排出口から排出できた量を競うというものでした。予選は30分しかないので、とにかく最初に自明な解を通さないとお話にならないと思った僕は、自分が考えた中で最も簡単な(正のスコアが出る)解を書いて提出しました。WAが出ました。何が違うのかわかりません。改めて問題文を見ます。すごい量です。もう一度しっかり読んでいたらコンテストが終わってしまいます。仕方なく解を修正しながら何度も投げますが、正の点数をとることはできませんでした。

予選が終了した瞬間、会場は笑いに包まれていました。みんなできていなかったのです。参加者の90%以上が時間内に正の点数をとれないマラソンマッチは、一周回っておもしろコンテンツ(俗に言う、わくわくコンテスト)と化していました。その後、時間内に正のスコアを取得した猛者19人のなかから上位10名が本戦のために別室に連れて行かれていました。

 

会社見学

装置実装部門の予選が終わると、会社見学がありました。事前に希望したコースに振り分けられていると言われたのですが希望を出した覚えがなく、どういうことかと思っていたら以前にDDCCに参加したことがあるかどうかでコースが別れていたようです。僕は初参加なので、会社の設備や機械などを見学しました。詳細は書きませんが、非常に興味深いツアーでした。

 

装置実装部門本戦

会社見学が終了したあと、1時間くらい適当に人々と話したりして過ごしていると、装置実装部門の本戦が始まりました。これは別室に連れて行かれた人々が調整したコードを実際に機械で動かして、その効率を競うというものでした。解説のchokudaiさんのトーク力もあってこのイベントは非常に面白く、本戦に関しては大成功していたと思います。

 

表彰式・懇親会

最後に表彰式があり、2部門両方で優勝したyosupoさんが現金70万円+30万円相当のPCを授与されていました。その後は懇親会で、再び食べ物が提供されていました。

 僕はDDCCケーキを食べました。美味しかったです。

 

おわり